BackIndex

文化財図書情報 大阪狭山市

[大阪狭山市立郷土資料館販売の書籍]
[bottom]

大阪府立狭山池博物館販売の書籍

大阪府立狭山池博物館平成16年度特別展図録

書籍 大阪府立狭山池博物館図録6『平成16年度特別展 近世を拓いた土木技術』

A4判 オールカラー72頁。価格:670円/1冊。送料:290円/1冊、340円/2冊、450円/3冊。発行:2004年10月2日

目次:
近世の土木技術への誘い
第1章 片桐且元と慶長の狭山池改修
  1. 慶長の改修
  2. 片桐且元の土木工事
第2章 小堀遠州と元和の改修
  1. 小堀遠州
    コラム 小堀遠州の作庭と土木感覚
  2. 備中国奉行小堀遠州
    コラム 中国山地の鉄生産と遠州
  3. 元和の水害と狭山池改修
第3章 角倉了以と河川開削
第4章 河村瑞賢から大和川付替えへ
  1. 河村瑞賢の安治川・堀江川の開削
  2. 大和川の付替え
  3. 大和川付替え後の狭山池用水
第5章 近世の土木技術
  1. 定法書にみる土木技術
  2. 伊能忠敬と測量技術
  3. 近世の土木遺産

[back] [top]

大阪府立狭山池博物館要覧

書籍 大阪府立狭山池博物館要覧『狭山池博物館へのご招待』

A4判 オールカラー34頁。価格:600円/1冊。送料:210円/1冊、290円/2冊、340円/3冊。発行:2003年4月

目次
建設経緯
フロア構成
狭山池博物館への招待
第1ゾーン:狭山池への招待
第2ゾーン:狭山池の誕生
第3ゾーン:古代の土地開発と狭山池
第4ゾーン:中世の土地開発と狭山池
第5ゾーン:近世の土地開発と狭山池
第6ゾーン:明治・大正・昭和の改修
第7ゾーン:平成の改修/どぼくランド
特別展示室/情報コーナー
一般収蔵庫/特別収蔵庫/資料搬入口
書庫/ホール/喫茶コーナー
展示品
主な事業
刊行物
条例・組織/委員会・協議会
施設概要
利用案内
[back] [top]

大阪府立狭山池博物館平成15年度特別展図録

書籍 大阪府立狭山池博物館図録5『平成15年度特別展 行基の構築と救済』

A4判 オールカラー78頁。価格:710円/1冊。送料:290円/1冊、340円/2冊、450円/3冊。発行:2003年10月1日 <残部なし>

目次
行基の時代
第1章 行基の生涯
第2章 行基と開発
  1. 交通の整備
  2. 南河内での開発
  3. 和泉での開発
  4. 北摂での開発
  5. 行基の開発地図
第3章 8世紀の開発
第4章 土塔の世界
  1. 土塔
  2. 頭塔
  3. 熊山遺跡
  4. 土塔・頭塔の源流をさぐる
掲載資料:平城宮模型、平城京跡出土告知札、万葉集貧窮問答歌、狭山池北堤にみられる滑り痕、大僧上舎利瓶記、鶴林寺行基菩薩坐像、追分廃寺出土瓦、瑜伽師地論、日本霊異記中巻、菅原遺跡出土瓦、続日本紀、行基年譜(レプリカ)、東大寺創建瓦、行基菩薩行状絵伝、行基菩薩縁起図絵詞、行基墓、行基墓誌断片、行基菩薩舎利瓶塔、山崎架橋図、山崎院跡出土人名瓦、山崎院跡出土壁体片、山崎院跡出土塑像片、山崎院跡出土火舎・釜・浄瓶、深江北町遺跡出土遺物、深江北町遺跡道路遺構、兵庫津遺跡溝遺構、上津遺跡、上津遺跡出土文字瓦、上津遺跡出土遺物、移築した狭山池の堤、狭山池修理記、重源狭山池改修碑、類聚符宣抄、続日本紀天平4年条、清水遺跡の道路遺構、高木遺跡大畦、丹南遺跡道路遺構、観音寺遺跡大溝、真福寺遺跡溝、観音寺遺跡・真福寺遺跡出土遺物、丹上遺跡掘立柱建物、丹上遺跡出土遺物、河合大溝、河合遺跡出土遺物、一津屋町遺跡井戸、一津屋町遺跡出土墨書人面土器、一津屋町遺跡出土墨書土器「船」・銭、鶴田池東遺跡木樋、鶴田池東遺跡掘立柱建物群、鶴田池東遺跡出土石銙帯、鶴田池東遺跡出土遺物、大園遺跡出土塼仏・飯蛸壺、南住吉遺跡出土銅製銙帯、遠里小野遺跡井戸内出土遺物、遠里小野遺跡建物、遠里小野遺跡井戸遺構、小松里廃寺出土鴟尾、隆池院縁起、隆池院流記坪付帳、久米田池付近用水絵図、久米田池水利系統図、久米田池郷・田治米村水利図、松浦肥後守下知状、昆陽寺梵鐘、昆陽寺鐘銘拓影、日本後記弘仁3年条、昆陽池付近絵図、山本北垣内遺跡溝、摂津職川辺郡猪名所地図、猪名荘遺跡航空写真、猪名荘遺跡遺構、猪名荘遺跡出土遺物、上荒屋遺跡出土人形・斎串(レプリカ)、上荒屋遺跡出土墨書土器(レプリカ)、糞置村開田地図(天平宝字3年・レプリカ)、糞置村開田地図(天平神護2年・レプリカ)、土塔全景、大野寺窯跡出土遺物、土塔模型、土塔出土人名瓦、陶邑窯跡群KM38-II号窯「大庭造」瓦、頭塔全景、頭塔石仏群、頭塔出土瓦、頭塔心柱抜き取り出土銭・琥珀玉、熊山遺跡筒型陶製品ほか

[back] [top]

大阪府立狭山池博物館平成14年度特別展図録

書籍 大阪府立狭山池博物館図録4『重源狭山池改修800年記念 重源とその時代の開発』

A4判 オールカラー76頁。価格:1,180円/1冊。送料:290円/1冊、340円/2冊、450円/3冊。発行:2002年10月1日 <残部なし>

目次
第1章 東大寺と重源
  1. 東大寺再興
  2. 勧進聖重源
第2章 重源の開発
  1. 周防国
  2. 備前国
  3. 播磨国
第3章 鑁阿・文覚の開発
第4章 中世の土地開発と土木技術
  1. 中世の開発と塩堤
  2. 荘園絵図に読む段丘開発
  3. 重源の改修と南河内台地の再開発
付 南無阿弥陀仏作善集
掲載資料:南無阿弥陀仏作善集(レプリカ)、東大寺瓦、大仏殿炎上(東大寺縁起絵巻)、重源坐像(レプリカ)、伝源頼朝像、重源上人坐像、重源譲状(写本)、水晶舎利塔、延寿院梵鐘拓影、阿弥陀寺鉄宝塔、阿弥陀寺鉄宝塔銘文拓影、東大寺造立供養記(写本)、玉葉(写本)、絵本太閤記、東大寺鉄槌印、徳地町岸見の岩風呂、法光寺阿弥陀如来像、法光寺阿弥陀堂柱、安養寺縁起、阿弥陀寺湯屋出土瓦、阿弥陀寺大釜、阿弥陀寺田畠注文並免除状、金山寺国裁申請状、東大寺続要録(写本)、幸島新田之図、浄土寺湯屋、一遍上人絵伝、万富東大寺瓦窯、東大寺大仏殿瓦、官宣旨案、浄土寺浄土堂、浄土寺縁起絵巻(部分)、浄土寺創建瓦、重源下文写、浄土寺石塔、摂津古文書 太政官符案、魚住泊港湾施設基礎、重源狭山池改修碑、東大寺南大門金剛力士像金剛杵(レプリカ)、僧鑁阿置文、法華寺仏頭内墨書銘、文覚上人画像、木造僧形八幡神坐像、丹波国吉富荘絵図、備前国上道郡荒野荘領地図、百間川米田遺跡、有光家文書 富安名正吉入江絵図、浄谷遺跡、雑古文書 将軍源頼家家政所下文案、紀伊国桛田庄絵図、笠田庄坪付(影写本)、神護寺領紀伊国桛田庄「慶安」図、和泉国日根荘日根野村荒野開発絵図(レプリカ)、狭山池中樋、狭山池重源石樋取水部(復元)、狭山池重源石樋復元模型、ほか

[back] [top]

大阪府立狭山池博物館開館記念特別展図録

書籍 大阪府立狭山池博物館図録3『開館記念特別展 古代の土木技術』

A4判 オールカラー70頁。価格:900円/1冊。発行:2001年10月2日 <残部なし>

目次
ごあいさつ
プロローグ 古代土木技術の英知
第1章/古代土木工事のプランニング:1.長さの単位,2.設計,3.測量,4.技術者
第2章/古代の土木技術:1.弥生時代の港,2.古墳の盛土と鉄器,3.土のうを使った古墳,4.渡来人と治水技術,5.狭山池の堤,6.百済官人が指揮した土木工事,7.都城の建設,8.官道と橋の整備,参考資料
文化遺産の保護(工楽善通)
遺跡地図
参考文献
図版目録
出品目録
展示協力者一覧
あとがき
掲載資料:馬上人物文牙尺、青銅鍍金鳳凰文曲尺、青銅鍍金花文尺、紅牙撥鏤尺復元模造品、大宰府政庁跡物差し、藤原宮跡物差し、平城宮跡出土物差し、伝行燈山古墳出土銅板レプリカ・拓本、下老子笹川遺跡水盛、越前国足羽郡糞置村開田地図、原の辻遺跡出土遺物、唐泊沖遺跡海底遺物広形銅矛、比恵遺跡鋳造鉄斧、板付遺跡鋳造鉄斧、拾六町ツイジ遺跡鉄斧柄、小郡若山遺跡鋳造鉄斧、上東遺跡出土遺物、高塚遺跡貨泉、百間川兼基遺跡瓦質系土器奩形土器、沖ノ山遺跡朝鮮系無紋土器・半両銭・五銖銭、古寺・池の上墳墓群出土遺物、野中古墳U字形鍬・鋤先、野中古墳方形板鍬・鋤先、蔵塚古墳土嚢、久宝寺北遺跡朝鮮系軟質土器、大野城跡「大城」墨書土器、大野城跡軒丸瓦、基肄城跡軒丸瓦・軒平瓦、水城出土「水城」墨書土器、水城水門復元模型、水城鎹・鉄斧・エブリ、水城土塁版築断面、藤原宮跡頸木、平城宮跡鋤・鋤先・鉄斧・手斧・木槌・鑿復元品・錐復元品・鎌復元品、唐橋遺跡瀬田橋第1橋復元模型(1/7)、吉田南遺跡木製車輪、六大A遺跡土叩具、ほか

[back] [top]

大阪府立狭山池博物館常設展示案内

書籍 大阪府立狭山池博物館図録1『大阪府立狭山池博物館常設展示案内』

A4判 オールカラー80頁。価格:620円/1冊。送料:290円/1冊、340円/2冊。発行:第1版-2001年3月28日

目次
ごあいさつ
館内案内図
第1ゾーン/狭山池への招待:1.ようこそ狭山池へ,2.ため池のしくみ,3.各時代の狭山池,4.堤と東樋
第2ゾーン/狭山池の誕生:1.狭山池が誕生した時代,2.狭山池ができるまで,3.誕生した狭山池のかんがい範囲,4.敷葉工法と土のう積み,5.東樋の樋管,6.古代東アジアの盛土工法
第3ゾーン/古代の土地開発と狭山池:1.行基の改修,2.律令国家の土地政策と狭山池,3.天平宝字の改修,4.弘仁の改修,5.古代狭山池のかんがい範囲,6.古代荘園図にみる開発
第4ゾーン/中世の土地開発と狭山池:1.重源の改修,2.中世狭山池のかんがい範囲,3.南北朝と狭山池,4.室町時代の狭山池,5.中世荘園図にみる開発
第5ゾーン/近世の土地開発と狭山池:1.慶長の改修,2.江戸時代の改修,3.江戸時代前期の開発,4.尺八樋の登場,5.中樋の歴史,6.木製枠工のしくみ,7.西樋と船材,8.樋の製作と船大工,9.改修と黒鍬,10.江戸時代以降のかんがい範囲
第6ゾーン/明治・大正・昭和の改修:1.明治・大正・昭和の改修,2.近現代の狭山池の運営,3.親しまれた取水塔
第7ゾーン/平成の改修:1.平成の改修
エントランス/どぼくランド:1.世界の土木遺産,2.日本の土木遺産,3.河川と土木,4.ダムの役割
情報コーナー/狭山池と末永雅雄:1.狭山池と末永雅雄,2.末永雅雄と大正・昭和初年の改修
掲載資料一覧
常設展示協力者一覧


top of this page

BackIndex



アフィリエイトのアクセスアップ
家族WebSite:こどものための博物館情報