Back Next Index

文化財イベント情報 他地域

このページでは、南河内以外の地域で開催されているイベントのうち、
おがみが個人的に関心があるものをご紹介します。


大阪府立弥生文化博物館

平成14年夏季企画展 稲と森の神 -東アジア世界のまつりから見た弥生文化-

(※この展示は終了しました。)
【企画展セミナー】
2002.7.27(土)韓国の伝統文化とまつり朝倉敏夫氏(国立民族学博物館教授)
2002.8.4(日)東南アジアの稲作とまつり佐々木高明氏(国立民族学博物館名誉教授)
2002.8.31(土)森の民のまつり -クマ送りの世界-大塚和義氏(国立民族学博物館教授)

[back] [top]


大阪府立弥生文化博物館

土器つくり教室 -作って焼こう-

(※この催しは終了しました。)
【粘土をこねる】
【野焼きをする】
[back] [top]


大阪府立泉北考古資料館

速報展 唐櫃山古墳(藤井寺市) -古市古墳群の中の小古墳-

(※この展示は終了しました。)
[back] [top]


日本史研究会

6月例会 水稲農耕社会から古代国家へ -最近の考古学の話題から-

(※この催しは終了しました。)
[back] [top]


大阪府立泉北考古資料館

速報展 梶遺跡(守口市) -埋もれた古墳と中世の屋敷跡-

(※この展示は終了しました。)
[back] [top]


香芝市二上山博物館

第7回企画展 香芝はっくつ2001 -下田東古墳・下田東遺跡-

(※この展示は終了しました。)
【報告会】

[back] [top]


吹田市立博物館

開館10周年記念特別展 川の古代祭祀 -五反島遺跡を考える-

(※この展示は終了しました。)
【講演会】 場所:吹田市立博物館講座室、時間:PM 2:00〜PM 3:30

第1回:5月3日(祝)
第2回:6月2日(日)

[back] [top]


吹田市立博物館

開館10周年記念シンポジウム
古代祭祀を語る -五反島遺跡と古代祭祀-

(※この催しは終了しました。)
[back] [top]


大阪歴史博物館

日韓文化交流特別展 韓国の名宝 ポスター
日韓文化交流特別展 韓国の名宝
大阪歴史博物館開館記念 NHK大阪新放送会館完成記念 2002FIFAワールドカップ開催記念

(※この展示は終了しました。)
  • ところ:大阪歴史博物館
  • 期間:2002.3.16(土)2002.5.6(月・振替休日)
  • 入館料:大人:1,200円(前売1,000円)、高大生:900円(前売700円).中学生以下と、大阪市民でツルのマーク付き健康手帳・敬老優待乗車証をお持ちの方、または障害者手帳等をお持ちの方は無料. (※20名以上の団体:大人:1,000円、高校生・大学生:700円. ※前売券は、チケットぴあ・ローソンチケット・CNプレイガイド・近鉄の主要駅・近鉄サービスネットの各営業所ほか主要プレイガイドにて販売)
  • 休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)
  • 開館時間:AM 9:30〜PM 5:00(ただし金曜日はPM 8:00まで). 入館は閉館30分前まで
  • 交通案内:大阪市営地下鉄谷町線・中央線谷町4丁目駅9番出口より徒歩すぐ. 車の場合:阪神高速法円坂出口よりすぐ. 有料駐車場あり(1時間400円、以降30分ごとに200円)
  • 問い合わせ先:ハローダイヤル 06-4860-8600、大阪歴史博物館 大阪市中央区大手前4丁目1-32 Tel.06-6946-5728
  • Web Site:http://www.mus-his.city.osaka.jp/
    http://www.nhk.or.jp/osaka/kankokunomeihou/
  • 主催:大阪歴史博物館・東京国立博物館・韓国国立中央博物館・NHK大阪放送局・NHKきんきメディアプラン
  • 後援:外務省・文化庁・駐日韓国大使館・大阪府・在日本大韓民国民団大阪府地方本部
  • 特別協力:2002年FIFAワールドカップ日本組織委員会
  • 協力:ANA・NCA・日本通運
●展示趣旨:古来より日本と韓国は、文化や技術、人の交流の面で密接な関係を持ち続けてきました。ことに大阪では、古代においては百済の人々の移住がおこなわれ、また近世においては朝鮮通信使の宿泊地として文人たちとの交流が図られるなど、常に韓国との深い関係を保ってきました。
その大阪において、大阪歴史博物館の開館ならびにNHK大阪新放送会館の完成を記念して開催する本展覧会は、韓国国立中央博物館の全面的な協力により、韓国国内の主要な博物館や美術館から集められた韓国の国宝・宝物(日本の重要文化財に相当)など70点あまりを含む約270点にものぼる至宝の数々を一挙公開します。2002年FIFAワールドカップにあわせて日韓文化交流特別展として開催される本展覧会は、韓国国外で催される過去最大規模の韓国総合文化展として、韓国国内においても一堂に展観することのない名宝の数々を、大阪と東京の2会場限定で特別公開するものです。
展示内容は、先史・三国時代の考古遺物、仏教美術、高麗青磁、朝鮮陶磁、朝鮮時代の絵画と書跡、宮廷と両班の6部構成からなり、時代と分野をこえて集められた韓国の文化と美術を総合的、多面的に紹介します。(以上、展示案内チラシより引用)

●主要展示品:

●NHK公開セミナー「韓国の名宝」

[back] [top]


大阪府立弥生文化博物館

春季特別展 青いガラスの燦き ポスター
平成14年春季特別展 青いガラスの燦き 丹後王国が見えてきた

(※この展示は終了しました。)
  • ところ:大阪府立弥生文化博物館
  • 期間:2002.4.13(土)2002.6.16(日)
  • 入館料:一般:600円、高校生・大学生:400円、中学生以下・65歳以上・障害者手帳を持つ方:無料、(団体:一般480円、高校生・大学生320円、※団体は20名以上)
  • 休館日:月曜日(4.295.6は開館、4.305.7は休館)
  • 開館時間:AM 10:00〜PM 5:00(入館はPM 4:30まで)
  • 問い合わせ先:同館(Postal number.594-0083 大阪府和泉市池上町443,Tel.0725-46-2162,Fax.0725-46-2165)
  • Web Site:http://www.kanku-city.or.jp/yayoi/
  • 主催:大阪府立弥生文化博物館・産経新聞社・関西テレビ放送
  • 後援:京都府教育委員会・財団法人大阪21世紀協会・サンケイスポーツ・夕刊フジ・サンケイリビング新聞・ラジオ大阪
  • 協賛:堺女子短期大学
  • 交通案内:JR阪和線天王寺駅から25分「信太山」駅下車徒歩7分、南海本線「松ノ浜」駅下車徒歩20分
  • 駐車場:無料駐車場あり。乗用車80台分・大型バス7台分。
  • 主要展示品:
    • 大風呂南1号墓 ガラス製腕輪(重要文化財)
    • 大風呂南1号墓 銅製腕輪
    • 大田南5号墳 「青龍三年」銘鏡(重要文化財)
    • 安満宮山古墳 「青龍三年」銘鏡
    • 日吉ケ丘遺跡 碧玉製管玉ほか出土品一括
    • 赤坂今井墳丘墓 頭飾り復元品
    • 奈具岡遺跡 水晶製玉類
    • 三坂神社3号墓 鉄刀
    • 三坂神社3号墓 頭飾り
    • 蛭子山1号墳 円筒埴輪
    • 比丘尼城遺跡 銅鐸(重要文化財)
    ほか、重要文化財96点を含む主要700点
【考古学セミナー】 場所:1階ホール、時間:PM 2:00〜PM 4:00(受付PM 1:00〜)

第1回:4月21日(日)
第2回:5月12日(日)
第3回:5月26日(日)
第4回:6月9日(日)

【特別企画 もがり -古代の人の聴いた天の音-】

【学芸員による展示解説】

[back] [top]


御所市教育委員会

條ウル神古墳現地説明会

(※この催しは終了しました。)
[back] [top]


大阪府立弥生文化博物館

とんぼ玉100人展 -小宇宙への招待-

(※この展示は終了しました。)
【デモンストレーション】
2002.3.9(土)ミニアチュウル制作田村要一
2002.3.10(日)網目細工制作山野史郎
2002.3.17(日)ミニアチュウル制作河原田忠信
2002.3.21(木)とんぼ玉制作内田敏樹
2002.3.23(土)トンボ玉制作増井敏雅

【体験ワークショップ】

[back] [top]


寝屋川市・寝屋川市教育委員会

文化と歴史のネットワークづくり事業 歴史シンポジウム
太秦高塚古墳とその時代 -北河内の古墳時代を考える-

(※この催しは終了しました。)
[back] [top]


松山市考古館

伊豫の鏡 ポスター
平成13年度特別展 伊豫の鏡 鏡に映しだされた古代伊豫

(※この展示は終了しました。)
  • ところ:松山市考古館
  • 期間:2002.2.23(土)2002.3.24(日)
  • 入館料:一般:100円、児童・生徒:50円
  • 休館日:2.253.43.113.183.22
  • 開館時間:AM 9:00〜PM 5:00(入館はPM 4:30まで)
  • 問い合わせ先:同館(Postal number.791-8032 愛媛県松山市南斎院町乙67-6,Tel.089-923-8777,Fax.089-925-0260)
  • 主催:財団法人松山市生涯学習振興財団・松山市埋蔵文化財センター(松山市考古館)
  • 交通案内:伊予鉄バス10番線丸山バス停下車徒歩10分。JR松山駅から車で10分。伊予鉄松山駅から車で15分。
  • 駐車場:総合公園第4駐車場を利用。
  • 主要展示品:
    • 朝日谷2号墳 二禽二獣鏡
    • 天山1号墳 環状乳神獣鏡
    • 若草町遺跡 重圏文日光鏡
    • 弁天山古墳群 五鈴鏡
【記念講演会】

[back] [top]


大阪府立泉北考古資料館

速報展 総持寺遺跡(茨木市) -円形周溝墓と埋もれた古墳群-

(※この展示は終了しました。)
[back] [top]


東北歴史博物館

特別展 東北発掘ものがたり

(※この展示は終了しました。)
[back] [top]


大阪府立弥生文化博物館

冬季展 発掘「倭人伝」ポスター
平成14年冬季展 国特別史跡指定記念
発掘「倭人伝」 海の王都、壱岐・原の辻遺跡展

(※この展示は終了しました。)
  • ところ:大阪府立弥生文化博物館
  • 期間:2002.2.2(土)2002.2.24(日)
  • 入館料:一般:300円、高校生・大学生:200円、中学生以下・65歳以上・障害者手帳を持つ方:無料、(団体:一般240円、高校生・大学生160円、※団体は20名以上)
  • 休館日:月曜日(2.11は開館、2.12は休館)
  • 開館時間:AM 10:00〜PM 5:00(入館はPM 4:30まで)
  • 問い合わせ先:同館(Postal number.594-0083 大阪府和泉市池上町443,Tel.0725-46-2162,Fax.0725-46-2165)
  • Web Site:http://www.kanku-city.or.jp/yayoi/
  • 主催:長崎県・長崎県教育委員会・大阪府立弥生文化博物館・読売新聞大阪本社・読売テレビ
  • 後援:泉大津市教育委員会・和泉市教育委員会・原の辻遺跡保存等協議会・郷ノ浦町教育委員会・勝本町教育委員会・芦辺町教育委員会・石田町教育委員会
  • 交通案内:JR阪和線天王寺駅から25分「信太山」駅下車徒歩7分、南海本線「松ノ浜」駅下車徒歩20分
  • 駐車場:無料駐車場あり。乗用車80台分・大型バス7台分。
  • 展示品:原の辻遺跡出土資料(ココヤシ笛、楽浪系瓦質土器、柄頭飾、亀形金銅製馬具ほか)
【講演会】

【発掘報告会】
発掘された海の王都 -壱岐・原の辻遺跡-宮崎貴夫氏(長崎県学芸文化課)
原の辻遺跡を掘る -発掘調査最新情報-安楽勉氏(長崎県教育庁原の辻遺跡調査事務所)

[back] [top]


大阪歴史博物館

発掘速報展 大阪 大河内展
特別展 発掘速報展 大阪 大河内展 -弥生社会の発展と古墳の出現-

(※この展示は終了しました。)
  • ところ:大阪歴史博物館 6階特別展示室
  • 期間:2002.1.17(木)2002.2.18(月)
  • 入館料:大人:600円、高大生:400円、中学生以下・市内在住の65歳以上の方・障害者手帳等をお持ちの方:無料 (※20名以上の団体:大人:500円、高校生・大学生:300円. ※観覧料は同時開催「発掘された日本列島 2001」と共通. ※常設展示は別料金)
  • 休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)
  • 開館時間:AM 9:30〜PM 5:00(ただし金曜日はAM 9:30〜PM 8:00). 入館は閉館30分前まで
  • 交通案内:大阪市営地下鉄谷町線・中央線谷町4丁目駅9番出口より徒歩すぐ. 車の場合:阪神高速法円坂出口よりすぐ. 有料駐車場あり(1時間400円、以降30分ごとに200円)
  • 問い合わせ先:大阪歴史博物館 大阪市中央区大手前4丁目1-32 Tel.06-6946-5728
  • Web Site:http://www.mus-his.city.osaka.jp/
  • 主催:文化庁・財団法人大阪府文化財調査研究センター・財団法人大阪市文化財協会・大阪歴史博物館
  • 後援:朝日新聞社・NHK大阪放送局
  • 主要展示品:
    • 土偶(中津原遺跡、長野県)
    • 鏡(金屋南遺跡、富山県)
    • 銅鐸(西の谷遺跡、静岡県)
    • 船形埴輪(宝塚1号墳、三重県)
    • 賢瓶(京都御所東方公家町跡、京都府)
    • 垂木先金具(阿弥陀浄土院跡、奈良県)
    • 線刻礫(耳取遺跡、鹿児島県) ほか総数約600点
【講演会】
●第1回:1月19日(土)
弥生文化の系譜金関恕氏(大阪府立弥生文化博物館館長)
●第2回:1月26日(土)
河内の原像・弥生の世界酒井龍一氏(奈良大学教授)
●第3回:2月2日(土)
邪馬台国から大和政権へ福永伸哉氏(大阪大学助教授)

【調査成果報告会】
大阪市域の弥生時代遺跡 -最近の調査成果から-大庭重信氏(財団法人大阪市文化財協会学芸員)
久宝寺1号墳の調査西村歩氏(財団法人大阪府文化財調査研究センター技師)

[back] [top]


大阪歴史博物館

特別展 発掘された日本列島2001 -新発見考古速報展-

(※この展示は終了しました。)
[back] [top]


栗東歴史民俗博物館

企画展 古墳の木製祭具 -狐塚3号墳を復元する-

(※この展示は終了しました。)
【歴史フォーラム 鳥形から探る古墳の木製祭具】
[back] [top]


諏訪市博物館

第32回企画展 馬が語る

(※この展示は終了しました。)
[back] [top]


堺市立埋蔵文化財センター

発掘調査速報展

(※この展示は終了しました。)
[back] [top]


古代史博物館・泉南市埋蔵文化財センター

第7回古代史博物館フォーラム 歴史を語る第7話 万葉のひとと心と

(※この催しは終了しました。)
万葉びとの祈り、願い水野正好氏(奈良大学)
万葉びとの都と生活猪熊兼勝氏(京都橘女子大学)
万葉びとの生活上野誠氏(奈良大学)
万葉びとのことば中井精一氏(富山大学)
フォーラム 万葉のひとと心と
[back] [top]


大阪府立泉北考古資料館

速報展 岸和田城二の丸跡発見の鍛造関連品 -大坂の陣の武器製造工房?-

(※この展示は終了しました。)
[back] [top]


大阪府立泉北考古資料館

東京国立博物館所蔵大阪府内出土資料 第3回 里帰り展

(※この展示は終了しました。)
展示概要:
大阪府立泉北考古資料館では、国立博物館が実施している「博物館所蔵の考古資料相互活用促進事業」により、東京国立博物館から大阪府ゆかりの考古資料を借用し展示している。平成13年度は、枚方市田口山遺跡の磨製石剣と枚方市白雉塚古墳出土の須恵器・埴輪など27点を展示する。これらは明治〜大正時代に出土したのち、東京国立博物館に収蔵されていた資料。
主要展示品:
  • 田口山遺跡 磨製石剣(石戈)
  • 白雉塚古墳 須恵器杯
  • 白雉塚古墳 土師器杯
  • 白雉塚古墳 埴輪片
  • 白雉塚古墳 棗玉
  • 白雉塚古墳 須恵器高杯(枚方市教育委員会)
[back] [top]



top of this page

BackIndexNext